今日、思い描いていた夢がまた1つ叶いました😄✨
子どもが産まれて、家で過ごすことが増えて
元々外に出るのが好きな私は子どもと一緒に出かけれる場所をいつも探していた。
いろんなサークルや支援センターにも行ったけど
マイペースなわが子は
絵本や歌にも無関心。
みんなが楽しそうにしてる中、いつもみんなと別行動。
↑みんなが給食食べてる時も食べることに関心ないわが子はこんな感じ😂
こんなうちの子をみて、
他の子も食べずに遊びたくなっちゃって
他のお母さんに『すみません』っていつも謝ってた私。
比べる必要ないってわかってても
その場にいると
『みんなちゃんとしてるのに…
(なんでうちの子はしないの?)』
そう思って、『ちゃんとさせないと』が私の中で発動しちゃって、イライラして
子どもを怒ったり。
出かけたいと思い出かけても、いつも結局私も子どももお互いにストレスが溜まっちゃって。
いつの間にか家で過ごすことが増えた。
でも、やっぱり人と関わりたい。
ずっと諦めれなかったこの気持ち。
もっと気楽に自由にのんびりと親子共々リラックスできる場所が欲しい。
そう思うようなった。
それから同じ考えのママに出逢って、
よく遊ぶようになり、朝、一緒に過ごすことが増えた。
お昼になったら、解散してたんだけど
たまたま一緒に食事をした時、
『いつも食べない子どもがなんかよく食べるね!』
『このまま食べてお昼寝させて帰れるの最高だね』
って話から
子どもを自由にのびのび遊ばせてあげて、
ママたちも息抜きができる
そして、昼ごはん付き💕
こんなサークルあったらいいよね!
って数ヶ月前に話してたことがついについに今日実現した😍
まずは仲良しの数人に声をかけてスタート。
素敵なご縁をいただいて料理が上手なおばあちゃんに来てもらって
素敵な場所を貸してもらえて
ママたちは料理を教えてもらいながら
みんなでほっこり和食をいただいて🍙
いつも家では1人で
子どもを見ながら料理して、食べさせて、後片付けもしなきゃいけないけど
今日は、
子どもを見る担当と後片付けする担当と役割分担してスムーズにできる幸せ💕
そして、そのままお昼寝させて帰れる✨
本当に最高😍
おいしい料理が学べて
ママたちも息抜きもできて、
子どもは子どもは同士のびのび好きなように遊べて
みんなでおいしいお昼ご飯を食べて
お昼寝させて帰る
ほんとーに最高😘
ちなみに、
今日のメニューは
土鍋ごはん
豆腐ハンバーグ
かぼちゃの煮物
かぼちゃのサラダ
お味噌汁
そうめん瓜の酢の物
(写真を撮り忘れたのが残念すぎる)
1人だと、こんなたくさんのものを子どもにお昼作ってあげれないし
何より、おばあちゃんの味は本当に優しくて
からだの芯からほっこり癒された😂💕
こんな優しい味の料理が作れるようになりたい✨
いつもは、かぼちゃを食べない子が煮物を食べてくれたり
うちの子もいつも食べないかぼちゃもハンバーグも食べてて感動😘
みんなで食べると子どもたちも食べる意欲が増すのかな😊
念願のサークル第一回目が実現して大満足な一日でした💕
また、次回が楽しみだな😍
やりたいことがありすぎるけど、
こうやってみんなの力をかしてもらいながら
1つずつ実現できてることに本当に感謝です💕
0コメント