昨日は、幼稚園にお迎えに行くと、
先生から『嬉しいことがありました』とお話がありました。
嬉しいことって聞くと
何か新しいものが食べれたのかな?と私の頭の中で瞬時に反応する。
食べることは、気にしない!ゆっくりで
ってだいぶ思うようになったけど、
まだまだ私結構気にしてるんだなーという発見。笑
昨日の嬉しい出来事は、
『はじめて人の顔の絵が描けた』
いつもお絵かきは、青や黒のクレヨンでグチャグチャする(本人は何か書いてるつもり)する感じだったけど
はじめてマルをかいて、その中に目らしきものと髪の毛らしきものを書いたそうだ。
描く絵や使う色も変化してきて、絵が明るくなってきたようだ。
やっぱり、最近は娘の中でなにか変化が確実に起きてる😄✨
母としては、この変化がとても嬉しい。
最近のお気に入りの写真💕
そして、連動するように私の気持ちもいろんないい変化が起こってきています。
人生のどん底にいた頃、
『感謝すれば、人生は良くなる』といった系統の本に出逢い、
しばらく私の中では、何事にも感謝しなきゃ!と感謝はしなければならないもの、したほうがいいもの
だったのが、
最近は、感謝は、自分の中から溢れるように湧き上がってくるものに変わってきた。
過去にはあまり感じたことのないこの感覚。
今年の4月から少しずつやりたい仕事にチャレンジをしはじめて
いろんなことにチャレンジさせてもらってる。
(昨日は、他職種の専門分野の先生が集まって、1人の患者さんについてチームで意見を出しあってサポートする会議に栄養士として参加させてもらいました。
昨日は、高齢者がターゲットだったけど、いつか子どもの食の悩みをチームでサポートしたいという私の目標に一歩近づけた日)
仕事を辞めて、今後どう動いたらいいかわからなかった頃からすると
『やりたい』と思えることが見つかったこと
『やりたい』と思える仕事(現時点ではボランティアのこともまだたくさんあるけど)
を実際にさせてもらえる機会があること
こんな今が、『本当にありがたいな』としみじみと思う。
でも、これは私1人の力じゃなくて、
やっぱり出逢った人のサポートだったり
私が出掛けてる間、子どもを見てくれてる旦那さんやお母さんや友達のおかげだ。
やりたいことをさせてもらってると、不思議とありとあらゆるものや人への感謝が溢れてくる。
本当に幸せな感覚。
そして、仕事も家のことも頑張らなきゃ!じゃなくて
どっちも大切だから頑張ろう!って私の中で不思議と力が湧いてくるのだ。
あと、この半年、心掛けてたことのひとつ、
『やりたいことは、言葉にする』こと。
昔同期が、『コトダマ』ってあるから、言葉は大切にしたほうがいいよ!っていってたけど、そんなに気に留めてなかった。
でも、今は確信を持って、
これは、本当に効果的だと思う。
初めは、『こんなこといって、できなかったら恥ずかしいし』
『言ってもやりたいことコロコロ変わるから』
こんな気持ちから想いを言葉にするのに抵抗があったんだけど
いざ言葉にして伝えると
自分の中で本当にしたいのかそうじゃないのか
がハッキリわかるし
本当にそれができていってるから不思議。
だから、私はこれからも言葉にしていこうと思う。
私は、子育てと仕事の両立を少しの期間したことがあったけど
無理して働いてた時は、
家族へも職場へも負担をかけて謝ってばかりで
とても苦しかった。
働くことはとても楽しいのに、いつも気持ちにも、時間にも余裕がもてなかった。
『小さな子どもがいると働くのは難しい』って当たり前に思って諦めてたけど
少しずつサポートしてもらいながら、2人の子を育てながら妊娠中でもやりたいことが少しずつできてる今
『子どもがいても無理なく楽しく働ける仕事をしたい!そんな環境を作りたい!そんなお母さん(仲間)を増やしたい!』
これが今の目標のひとつ。
きっと、『したい!』と思ったことは必ずできる。
ないなら、自分でつくればいい。
昔の私からみたら、今の私は無謀に思えたり、その自信やバイタリティーはどこからくるの?
って思うだろうけど、
私は今が何より楽しくてたまらない😄✨
0コメント