栄養バランスよく、なんでも食べて
ジュースやお菓子は控えて
スマホに子守をさせない。
外に出れば、それが推奨されていて正しい子育てのように思えた。
でも、わが家ではまるで正反対の生活。
ごはんとうどんしか食べないし
ジュースばかり飲むし
you tubeが好きすぎて、すごい見るし
携帯をとると癇癪を起こすからつい見せる。
(最近は、見るけど幼稚園の日はなしね!とかが通用するようなった)
世間で言われる正しい子育てとは全くそぐわない日常だった。
初めは、正しい子育てに近づこうとして
娘を変えることに必死だった。
でも、その結果わたしはいつもイライラしていたし
娘もいつも泣いていた。
それに疲れ果てて、現状を受け入れるしかないと思ったけど
なかなか頭ではわかっててもすんなり娘を受け入れることはわたしには難しかった。
でも、この悪循環から抜け出したくて
すがるようにいろんなものに手を出した。笑
占い、薬膳、スピリチュアル、陰陽五行思想
、そして今はホロスコープ。
このいろんな要素がわたしの考えを変えてきてくれたんだと思う。
表面的にやってること、興味を示してることは全然違うようにみえるし、相変わらずコロコロ変わってるけど
行動の奥にあるいつも変わらない本当の願いは
『娘を理解したい。受け入れてあげたい。一緒に仲良く笑って過ごしたい』
これだった。
世間の一般常識や知識があるがゆえに、このままの娘を肯定して無条件に受け入れるのがわたしにはどうしても難しかった。
そのために、その時々で、興味のむくまま、客観的に自分や子どもを知れることで
自分の心を楽な方にむけてきたのかもしれない。
最近、教えてもらっている
ホロスコープとは
一言でいうと『自分の取り扱い説明書』
今の自分をかえるためではなくて、本来の自分に気づき、それを工夫して活かし、最大限に自分を活かせるためのもの。
らしい。
『子どもを変えるのではなく、その子の良さを活かす』
娘のホロスコープをみてみると
まさに!!という感じでびっくり!
独特で敏感な感受性の持ち主
どんな環境であれ自分を貫くチカラ
自分の感覚を信じることで可能性がどんどん開いていく
自分を感覚を信じて
未知なるものへ飛び込んでいく
新人類。笑
ほんと、ちゃんと自分の素質の通り生きてるねー。
こういうのみると、
もっと娘の感覚を信じてあげるのがベストなのかなと思った。
降参しますっていう気分だね。
今、ちょうどテレビで
『レンタルなんもしない人』というのをみた。
彼は、昔から、何かすると人の邪魔になることが多く、いつからか何もしなくても人は存在できるのか?と問いを持ち
レンタルなんもしない人をはじめたらしい。
本当になにもしないのに依頼が殺到している。
奥さんも
『いつもわたしの後ろでなにもせず、後ろについてきてたし
彼の素質が活かされただけ』と言っていた。
わたしだったら、
『ちゃんと仕事してよ!』とかいいそうだけど、
その素質を信じて見守った奥さんすごいなー。
その結果、そこからこんな人の役に立ち、書籍化され、彼の素質を生かして
ノンストレスで人とか関われてているんだから。
素質に、いい悪いはなくて
きっとそれをどう工夫して活かすかなんだろうなー。
0コメント