『ちゃんとした食事にしなきゃ!』をやめた管理栄養士。超偏食の娘が教えてくれてる本当に大切な食事とは〜

ママは管理栄養士。その子どもたちは超偏食だった。

世間で正しいと言われるちゃんとした食事(カロリーや栄養素など)を伝えることが仕事だった私。その知識は全くわが子に通用しなかった。

そんな日々に悩み、そこからたくさんの気づきをもらっている真っ最中。そしてその記録


『食育』で育つのはカラダだけじゃなかった。

カロリーや栄養素よりも大切なことがあった。

  • HOME
  • PROFILE
  • 記事一覧

2019.02

産後思うこと

2019.02.21 05:36

2月13日、無事元気な男の子を出産しました😄お腹の張りがひどくて、早産の心配もあったけど、なんとか37週まで持ちこたえてくれてベビちゃんも2500g超えて、一緒に退院することができました。

出産を前に思うこと

2019.02.12 11:55

3人目のマタニティーライフは、上の子のお世話や自分のやりたいことに夢中でお腹の子をゆっくり感じることなくあっという間にいよいよ出産というところまで来ちゃった。お腹の子とゆっくりした時間は過ごせてなかったけどいつもお腹の中で、私のやりたいことをしたり、行きたいところに着いてきてくれ...

気持ちが変わると行動もかわる?①

2019.02.05 07:27

高齢者の食に携わる時よくケアマネさんやご家族の方から『リハビリのため、食事作りをして欲しいんだけど、どうしたらやる気になってもらえますか?』という質問を受けることがある。正論からいえば体力維持のためには栄養をしっかりとることも体を動かすことも必要なことかもしれない。そんなことはき...

記事一覧

『ちゃんとした食事にしなきゃ!』をやめた管理栄養士。超偏食の娘が教えてくれてる本当に大切な食事とは〜

ママは管理栄養士。その子どもたちは超偏食だった。 世間で正しいと言われるちゃんとした食事(カロリーや栄養素など)を伝えることが仕事だった私。その知識は全くわが子に通用しなかった。 そんな日々に悩み、そこからたくさんの気づきをもらっている真っ最中。そしてその記録 『食育』で育つのはカラダだけじゃなかった。 カロリーや栄養素よりも大切なことがあった。

Page Top

Copyright © 2025 『ちゃんとした食事にしなきゃ!』をやめた管理栄養士。超偏食の娘が教えてくれてる本当に大切な食事とは〜.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう